募集人数 |
1名 |
---|---|
応募資格 |
基本的なパソコン操作(エクセル、ワード)ができる方
下記に掲げる各号のいずれかに該当する方は受験することができません。
|
職務内容 |
病院の電話交換業務 |
雇用形態 |
正職員以外 |
連絡先 |
〒010-0874 秋田県秋田市千秋久保田町6-10 地方独立行政法人秋田県立病院機構 本部事務局 人事課 電話 018-833-0115 |
採用日 |
令和4年11月1日以降 |
試験会場・試験日 |
書類選考後、文書又は電話にて連絡いたします。 |
試験結果の通知 |
口述試験実施後、1週間以内に文書で通知いたします。 |
勤務場所 |
秋田県立リハビリテーション・精神医療センター(秋田県大仙市) |
給与等 |
|
---|---|
勤務形態 |
|
休日・休暇 |
休日週休二日制(土曜日、日曜日および祝日) 休暇6ヶ月経過後の年次有給休暇10日 夏季休暇 他 |
募集人数 |
1名 |
---|---|
応募資格 |
下記に掲げる各号のいずれかに該当する方は受験することができません。
|
職務内容 |
研究補助(人体神経病理学の研究と公的研究資金の獲得を含む)
|
雇用形態 |
正職員以外 |
連絡先 |
〒010-0874 秋田県秋田市千秋久保田町6-10 地方独立行政法人秋田県立病院機構 秋田県立循環器・脳脊髄センター 総務管理課 電話 018-833-0115 |
採用日 |
令和4年10月1日以降 |
試験会場・試験日 |
書類選考後、文書又は電話にて連絡いたします。 |
試験結果の通知 |
口述試験実施後、1週間以内に文書で通知いたします。 |
勤務場所 |
秋田県立循環器・脳脊髄センター(秋田県秋田市) |
給与等 |
|
---|---|
勤務形態 |
|
休日・休暇 |
休日土日祝日・年末年始 休暇6ヶ月経過後の年次有給休暇10日 他 |
備考欄 |
当研究部は病院臨床病理部の機能を併せ持ち、日頃から(1)質の高い病理診断の提供、(2)ヒト脳および脳血管を対象とする神経病理学的研究、そして(3)実験神経病理学・応用神経生物学的研究の3本柱を推進することによって脳卒中をはじめとするヒト中枢神経疾患の病態解明を目指しています。将来アカデミックポジションを目指している方には当研究センターの任期付職員として秋田県立脳血管研究センター公募研究補助金や科学研究費補助金などに応募され、当研究部の研究活動に積極的に参加されることを奨励します。独自の研究テーマをお持ちの方の場合は相談に応じます。業務を通じてヒト脳・脊髄の形態学や神経病理学を学び、さらに余力があればウェスタンブロット、in situ hybridization、透過型電子顕微鏡などの各種技術に挑戦することも可能です。脳血管障害、てんかん、発生異常・奇形、認知症、神経変性疾患など脳神経疾患の病理学的研究に興味がある方を歓迎します。 |
---|
募集人数 |
2名 |
---|---|
応募資格 |
医師事務作業補助業務経験者 ※3年以上の医師事務作業補助業務経験を有する者が望ましい。
下記に掲げる各号のいずれかに該当する方は受験することができません。
|
職務内容 |
以下のいずれかの業務に従事していただきます。 ・医師の診療業務の事務作業補助 外来診察時に医師からの指示のもと、診断書や処方箋などの文書作成や電子カルテの入力といった、事務作業を代行する。 ・その他 外来患者に対する診察室からの呼び出し、検査や次回来院時に関する説明等を行う。 |
雇用形態 |
正職員以外 |
連絡先 |
〒010-0874 秋田県秋田市千秋久保田町6-10 地方独立行政法人秋田県立病院機構 本部事務局 人事課 電話 018-833-0115 |
採用日 |
令和4年4月1日以降 |
試験会場・試験日 |
書類選考後、文書又は電話にて連絡いたします。 |
試験結果の通知 |
口述試験実施後、1週間以内に文書で通知いたします。 |
勤務場所 |
秋田県立循環器・脳脊髄センター(秋田県秋田市) |
給与等 |
|
---|---|
勤務形態 |
|
休日・休暇 |
休日週休二日制(土曜日、日曜日および祝日) 休暇6ヶ月経過後の年次有給休暇10日 夏季休暇 他 |
募集人数 |
1名 |
---|---|
応募資格 |
下記に掲げる各号のいずれかに該当する方は受験することができません。
|
職務内容 |
※看護補助業務 看護職員の指導のもと入院患者の療養生活上の世話及び病室内の環境整備等の補助的業務を行って頂きます。 ・入浴介助 ・器具洗浄 ・シーツ交換 ・食事準備 ・事務的業務 ・病棟内整理整頓 等
|
雇用形態 |
正職員以外 |
連絡先 |
〒019-2492 秋田県大仙市協和上淀川字五百刈田352 地方独立行政法人秋田県立病院機構 秋田県リハビリテーション・精神医療センター 総務管理課 電話 018-892-3751 |
採用日 |
令和2年7月1日以降 |
試験会場・試験日 |
書類選考後、文書又は電話にて連絡いたします。 |
試験結果の通知 |
口述試験実施後、1週間以内に文書で通知いたします。 |
勤務場所 |
秋田県立リハビリテーション・精神医療センター(秋田県大仙市) |
給与等 |
|
---|---|
勤務形態 |
|
休日・休暇 |
休日1ヶ月のシフト勤務による週休二日制 休暇6ヶ月経過後の年次有給休暇10日 他 |